aiueo23のブログ

生活関連の記事をアップます。

ステンレス製品の掃除、水垢の筋って重曹で落ちるってほんと?

ステンレス製のシンクがくもってきたけど、これって水垢?

 

引越したときにはピカピカだったシンク。

買ったばかりの頃はピカピカだった

ステンレス製のやかん。

 

使い始めて数ヶ月も経つと何だか白っぽく

くもってきていませんか?

 

毎日見ていると気づきにくいですが、

頻繁に水や洗剤で洗ったり乾いたりを

くり返すとステンレスの表面が

白くくもってしまいます。

 

これの正体は一体なんでしょうか?

 

 

ステンレスにつく汚れには水垢と石鹸カスがある

f:id:aiueo23:20200823124611p:plain


頻繁に洗剤がついたり水がかかるシンク。

 

水道水がついたまま自然乾燥を繰り返すと、

水道水に入っているミネラル成分のカルシウムや

マグネシウムなどが残って付着してしまい、

だんだんと白くなってしまうのです。

 

また、洗剤を含んだ水がシンクについたまま

乾燥すると、今度は石鹸カスも残ります。

 

毎日使った後に雑巾などで乾拭きするのが

習慣になればいいのですが、

なかなか継続できませんよね。

 

では、どうしたら白くついてしまった汚れを

落とすことができるのでしょうか?

 

 

水垢はクエン酸で落とそう

f:id:aiueo23:20200823124644p:plain


水垢の主成分は先ほども書いたとおり、

ミネラル成分からできていて、これは「アルカリ性」です。

 

アルカリ性の汚れを落とすには

「酸性」のクエン酸がおすすめです。

 

クエン酸が汚れと結びつくと中和されて

落としやすくなります。

 

クエン酸はドラッグストアで粉末状で売られています。

 

自然由来の成分でできていて料理にも使えますし、

口に入れてもすっぱいだけで無害です。

 

掃除には粉のまま振りかけこともできますが、

スプレーボトルにクエン酸と水を混ぜて

吹きかけて使うのがおすすめです。

 

クエン酸スプレーの作り方は簡単で、

水200mlに対してクエン酸小さじ1杯を入れるだけです。

 

基本の割合がそれというだけであり、

そんなに厳密に量る必要はありません。

 

頑固な汚れに挑戦するときは少し濃い目に作ってもいいです。

 

もしベタッとするくらい濃くなってしまったら

水を入れて薄めれば大丈夫です。

 

ボトルに目盛りが付いているタイプのスプレーボトルなら

直接ボトル内で作って混ぜれば手間なしですね。

 

キッチンペーパーにクエン酸スプレーをかけて、

それを汚れが気になる部分に貼り付けます。

 

さらに上からスプレーを吹きつけて

軽く水たまりができるくらいしっかり濡らします。

 

放置している間に乾かないくらいはかけておきましょう。

 

そのまま約1時間ほど置いてから

スポンジで優しくこすります。

 

1回目で落ちなかった頑固な汚れの場合も、

2回3回と繰り返すとだんだん落ちていきます。

 

 

石鹸カスの場合は重曹セスキ炭酸ソーダの出番

f:id:aiueo23:20200823124713p:plain


シンクや蛇口周りをクエン酸で掃除しても

きれいにならない場合は、汚れが酸性の可能性があります。

 

石鹸カス汚れは「酸性」なので、

クエン酸では思った効果が出ないでしょう。

 

この場合には「アルカリ性」の重曹

セスキ炭酸ソーダが効果を発揮します。

 

重曹セスキ炭酸ソーダもドラッグストアで売っています。

重曹は粉のまま使うことがよくあります。

重曹には「研磨作用」があるためです。

 

ステンレスシンクの場合は

シンク内を濡らしたあとに粉末状の重曹

振りかけて30分~1時間置きます。

 

その後、スポンジで優しくこすります。

 

この時に強くこするとシンクに傷がつくことがありますので、

落ちないからといってゴシゴシ強くこするのは禁物です。

 

ステンレスには表面加工をしてあるものがよくあり、

シンクや水筒にも使われていることがあります。

 

ゴシゴシ研磨剤でこするとそこに傷がつき

光の反射具合が変わって見栄えが悪くなったり、

細かい傷に汚れがたまりやすくなったりします。

 

重曹は洗浄力が高いわけではないので、

一度でどんな汚れもすっきり!というわけには

いかないこともあります。

 

重曹で落ちなかった場合は、

アルカリ濃度が重曹より高いセスキ炭酸ソーダの出番です。

こちらはスプレーにして使いましょう。

 

セスキ炭酸ソーダ水は

水500mlに対してセスキ炭酸ソーダ小さじ1で作ります。

汚れにスプレーして10分ほど置き、流します。

 

 

まとめ

f:id:aiueo23:20200823124738p:plain


ステンレスシンクや蛇口周りは汚れやすいので、

週に1回でも掃除できるときれいな状態がキープできます。

 

汚さないように使うには、

一日の終わりに水がついたままにしないで布巾などで拭きあげる、

というのが一番ですが、毎日やるのはなかなか難しいですよね。

 

掃除は汚れが溜まる前にちょこちょこすると

そこまで大変な思いをしなくて済みます。

 

少し白っぽくなってきたかな?と思ったら

今回紹介した方法で掃除してみてください。

 

全部天然成分なので、環境にも優しいし値段もお手頃です。

 

しかも一回揃えればあちこちの掃除に使えますので、

場所に応じた洗剤を買わなくて済みますよ。

 

艶が戻ったシンクや蛇口を見ると気持ちがいいものです。

めんどくさいと思っても、やってみるとあっという間なので

ぜひ試してみてくださいね!